法政士業の会 活動報告

活動報告

「法政士業の会による『相続問題の基礎知識』講座が【2023年度(第7回)自由を生き抜く実践知大賞】卒業生からの継承賞を受賞

「法政士業の会による『相続問題の基礎知識』講座が【2023年度(第7回)自由を生き抜く実践知大賞】卒業生からの継承賞を受賞しました。

https://www.hosei.ac.jp/info/article-20240123103021/ 法政大学校友会HPより引用
受賞の詳細は上記リンク先でご覧いただけます。

2023年11月4日に第29回法政大学全国卒業生の集い倉敷大会に参加しました

2023年11月4日開催の全国卒業生の集い倉敷大会(於倉敷アイビースクエア)の午前中に同会場別室にて、『法政士業の会による合同無料相談会&ミニセミナー』を開催いたしました。最初のミニセミナー『いちばんやさしい事業承継セミナー』には、大会参加者を中心とした約30名の参集をいただき、「事業承継の伝道師」として著名な中小企業診断士オレンジ会会長の内藤博氏より講演をいただきました。続いて開催された『個別相談会』には、地元岡山県から広く相談の申込(8件)があり、ご来場者に対して、それぞれの相談案件に関する法政士業の会のメンバー専門家が個別に対応させていただきました。
法政士業の会としては、今後も「全国卒業生の集い」各開催地の校友会と連携して、『合同相談会とミニセミナー』を開催させていただきますので、是非ともご活用ご支援のほど、よろしくお願いいたします。」

2022年12月10日に第5回定時総会、講演会、情報交換会を開催しました。

第5回の定時総会の模様 和食会長の挨拶

廣瀬総長にもご挨拶いただきました。            司会は山崎副会長。
 
石渡校友会副会長からもご挨拶いただきました。 閉会は高田副会長より。
  
全ての議案が滞りなく承認可決となりました。

中小企業診断士の内藤先生から、事業承継に関する講演会

情報交換会はアルカディア市ヶ谷にて行いました。

2022年11月5日に第28回法政大学全国卒業生の集い栃木大会に参加しました。

オール法政新年を祝う会2020



ホテル東日本宇都宮にて第28回法政大学全国卒業生の集いが盛大に催されました。
有志で参加してまいりました。菅元首相にもスピーチいただきました。来年は岡山県です。

2021年2月4日締め第4回定時総会の書面決議報告

法政士業の会 第4回定時総会 書面による決議事項

2022年2月4日を締め切りとする、書面による議決権行使(承認の場合には議決権行使書送付等の必要はなし)により、以下5議案が承認されました。

〈議案1〉 2019年度決算報告・監査報告→ 承認

〈議案2〉 中小企業診断士オレンジ会の入会承認→ 承認

〈議案3〉 会則の改正→ 承認

〈議案4〉 役員の選任→ 承認

〈議案5〉 個人会員入会、役員会への委任→ 承認

〈議案1〉 2020年度決算報告・監査報告(会則第10条4項C)

2020年度決算報告および監査報告は別ファイルのとおり。

〈議案2〉 中小企業診断士オレンジ会の入会承認(会則第5条)

中小企業診断士オレンジ会(2020年1月23日設立)より、法政士業の会へ専門職業団体として2022年2月からの入会申請が出ているので承認決議を頂きたい。これまで同会の内藤博会長および栗林太郎理事には当会の個人会員として活動にご参加頂いていた。同会入会が承認されるとこれまでの6士業団体に加えて7士業団体となる。また、その場合、上記2名は個人会員からの退会希望があったものと見做す。

〈議案3〉 会則の改正(会則第16条)

議案2の承認を前提として、会則の第4条(会員)の専門職業団体に、中小企業診断士オレンジ会を追加する。

〈議案4〉 役員の選任(会則第8条)

2018年11月における第2回定時総会において役員を選出し2年間の任期であったが、2020年度総会が中止となったため、本総会で改めて選任する。新役員案はリンクにて。

〈議案5〉 個人会員入会承認の報告、役員会への委任(会則第10条4項1号・5号)

2019年度、2020年度内に個人会員の申込はなかった。現在の個人会員数は18名。議案2が承認となり2名が退会の場合は16名となる。

2021年度においても、個人会員の入会の承認は役員会の決議に委任して頂きたい。当年度において入会を認められた個人会員については総会において報告する。

以上

(注)各議案に記載される添付書類は、当ホームページの該当箇所に反映する他は特に添付しません。会員の方でご希望がある場合には、メールにてお問い合わせください。

2020年1月29日に法政大学第二高等学校にて税理士講演会を行いました。

1月29日(金)、税理士法人タックスモールの代表税理士で本校卒業生の齊藤希一郎さんからご講演をいただきました。お話では、税理士の仕事や役割だけでなく、資格取得のために取り組んできたご自身の経験なども語られました。また、弁護士や公認会計士、行政書士など、「士」のつく国家資格の法政大学出身者による「法政士業の会」についても紹介していただきました。<詳細は法政大学第二高等学校のHPリンク先にて

2020年1月26日にオール法政新年を祝う会に参加しました。

オール法政新年を祝う会2020
グランドニッコー東京台場にて2020年のオール法政新年を祝う会が盛大に催されました。
有志で参加してまいりました。

2019年11月23日に法政士業の会第3回総会、講演会、懇親会を開催しました。

法政大学大山内校舎Y502教室において第3回の総会を行いました。

その後は同会場内で、法政司法書士会会長の野中政志先生 (司法書士・東京司法書士会会長、法政司法書士会会長) による成年後見の講演会を行いました。

会場を移し、富士見ゲート3階「つどい」にて懇親会を開催。法政大学の増田正人様や法政大学校友会会長の佐々木郁夫様をはじめとする多数の来賓にご参加いただきました。

最後は来場の皆様で記念撮影を行いました。

2019法政大学全国卒業生の集い徳島大会にて、合同相談会&ミニセミナーを開催しました。

令和元年11月16日にホテルクレメント徳島金扇にて、ミニセミナー相続税の基礎、6士業による合同相談会を行いました。
計12名の相談者の方から多様なご相談をお受けしました。

各士業の強みを活かし、また業務が重なるところは合同で相談にのることで相談者の悩みの解決の一助となりました。

初めての卒業生全国の集いでのミニセミナー、合同無料相談会でしたが来場された皆様からも大変為になったとお声を頂きました。

来年の栃木大会でも、引き続き計画をしてゆきます。


 

第2回法政士業の会ビジネス交流会を開催しました。

令和元年7月2日8(火)18時より、BBQPIT目黒にて、第2回の法政士業の会ビジネス交流会を開催しました。
あいにくの曇り空でしたが、各会から多数の参加を頂き 盛会に終了しました。


チキンのカレー風味


塊肉でのローストビーフ


閉会のあいさつをする塚越副会長

オール法政新春の集いに参加しました。

平成31年1月27日(日)グランドニッコー東京台場にて開催されましたオール法政新春の集いに参加しました。
尾木ママの講演にはじまり、スポーツ法政の復活ともいえる6大学野球の優勝、箱根駅伝6位入賞など明るい話題で和気あいあいとした会となりました。

オール法政2019

2018年11月17日に法政大学校友会と共催で「お困りごと相談会」及びミニセミナー、第2回総会、懇親会を開催しました。

平成30年11月17日(土)に法政大学九段校舎において、法政大学士業の会第2回定時総会、ミニセミナー、お困りごと相談会が開かれました。

金子征史会長の挨拶に始まり、ミニセミナー「空家対策の実態」講師:特定行政書士吉田安之から空家の背景、課題、現状の取り組みなど講演を行いました。

引き続き、「自筆証書遺言法〜改正のポイント」講師:弁護士菅谷浩より、来年の1月13日施行を控えた自筆証書遺言の改正ポイントについて講演を行いました。

会場の席も満席となり大変盛況なミニセミナーになりました。

同時に相談会も開催し、士業の会の会員が相談対応を行いました。気軽に相談できる窓口として今後ますます期待される事業になると思われます。

引き続き会場を3階に移して、第2回定時総会を行いました。

金子征史会長のあいさつに始まり、会則に基づき山崎雅彦理事が議長に指名されました。

議案1、2と拍手多数により議決され、議案3において、新たに法政司法書士会の入会及び個人会員の入会が正式に決議されました。

議案4では、法政司法書士会の入会を受けて、会則の改正がなされました。

議案5では役員任期満了により、新役員の選任が行われ、引き続き金子征史会長のもと新役員が選任されました。

その後も議案6、議案7と滞りなく議決を経て、終了となりました。

懇親会は会場を再度5階に移し、金子会長の挨拶に始まりました。

来賓を代表し、法政大学総長の田中優子様からご祝辞を頂戴しました。

田中様からは各参加士業に対して、法政大学の後輩の手本となり、今後も道を示していって欲しいと激励を頂きました。

引き続き法政大学校友会副会長の小林清宣様からは、校友会の大切さ、士業の会との連携の必要性、校友会員へのサービスの向上など校友会への入会と一層の協力につき強く要望を受けました。

今後法政士業の会も校友会と一丸となって、法政大学の発展のために寄与していく必要性があると思われます。

当日は、ご挨拶頂いた方々の他、常務理事増田正人様、常務理事小澤雄司様、法政中学高等学校校長岡稔彦様、付属校連携室課長山田佳男様、建設不動産橙法会会長柳済龍様にもご来賓としてご参会頂きました。

その後田住男副会長より乾杯のご発声があり、各会(公認会計士法友会、法政法曹会、法政会計人会、不動産鑑定士橙法会、行政書士オレンジ会、法政司法書士会)のPRとなりました。

幸せな話題が続き、個人会員のPRも引き続き行われ、大変和気あいあいとした懇親会となりました。

最後は太田荘一副会長の音頭により、参加者で輪になって、法政大学校歌を全員で斉唱。

常務理事増田正人様の中締めで閉会となりました。

今後も系列中高などへの講師派遣も計画されており、法政大学の発展のために益々寄与してまいります。

2018年10月5日〜7日第26回法政大学全国卒業生の集い千葉大会に有志で参加しました。

10月5日記念ゴルフ大会、6日大会式典、7日エクスカーションと3日にわたり開催された千葉大会に有志で参加してきました。

 

来年は徳島大会が、11月15日から開催される予定です。

2018年6月19日に法政士業の会 第1回ビジネス交流会を開催しました。

銀座バグースにて第1回のビジネス交流会を開催しました。当日は各士業から22名が参加しました。
法政の同窓が集まり、皆さんがどのような業務を行ってるのかなど解るように自己PRタイムや紹介名簿も設けました。

菅谷委員長の乾杯

ダーツもチーム分けして楽しみました。

自己紹介後は、ビリヤードも久しぶりに!

あっという間の2時間半で大変盛大に終了いたしました。次回も計画中とのこと。是非次回もご参加お待ちしています!

2018年2月26日に法政大学女子高等学校にて講演を行いました。

法政大学女子高等学校(2018年度より法政大学国際高等学校)にて、同学卒業生の弁護士「渡邉倫子」さんによる講演が行われました。法学部内定の生徒にとって先輩からの話は大変為になったと思われます。

  

また同日経済学部・経営学部進学性向けの講座に、公認会計士の伊藤章子さん、税理士の齊藤希一郎さんによる講義も行われました。同じく生徒さんたちに有意義な話をお伝え出来たと思います。

 

2018年2月15日に法政大学高等学校にて講演を行いました。

2月15日弁護士(高林さん)、不動産鑑定士(柘植さん)、公認会計士(川瀬さん)の講師により、法政大学高等学校の法学部、経営学部進学者の生徒さんたちにガイダンス講義を行いました。(会場:マルチメディア教室)

短い時間でしたが、生徒さんにとって、実際の士業がどのような仕事をしているのか?身近に感じていただけかと思います。
高林さん

柘植さん

川瀬さん

教室の様子。

2018年2月6日 法政大学第二高等学校にて講演会を行いました。

法政大学第二高等学校にて、行政書士の大坪力基先生による講演会が行われました。

法政大学の法学部関係に進学予定の三年生に向けて下記の内容で講演しました。

@法学での学びについて

A行政書士とはどんな仕事か、行政書士を目指すことになったきっかけなど

B入学前にどんな学習や心構えが必要か、他

法政士業の会では、これからも大学、付属校と連携して様々な行事を開催する予定です。

2018年1月21日 オール法政新年を祝う会に参加しました。

オール法政新年を祝う会に参加しました。
本年は1000名を超える校友が一堂に集い、琵琶の演奏、能の演舞に続いて校友会長、総長、後援会長のあいさつを頂きました。

そして菅官房長官も忙しい公務の最中駆けつけていただきました。

その後は大懇親会が挙行され、楽しいひと時を過ごすことができました。
箱根駅伝で素晴らしい走りを見せてくれた選手の皆様も参加していただき来年への強い抱負を語ってくれました。

最後には檀上で士業の会の皆さんで記念撮影を行いました。

2018年1月16日 法政士業の会役員会を開催

法政大学校友会談話室にて、本年1回目の役員会を開催しました。
本年の役員会日程や総会日程。連携室と協力し、法政の付属校での講義の件。今後の士業の会の在り方などについて積極的に意見を交わしました。

 

2017年11月25日 第1回定時総会・記念講演会・懇親会を開催

法政士業の会(公認会計士、弁護士、税理士、不動産鑑定士、行政書士等)、第1回定時総会・懇親会を開催。法科大学院の高須順一教授による講演「民法(債権法)大改正・ここだけの話」を同時開催。

平成29年11月25日(土)に法政大学市ケ谷キャンパス58年館855教室において、法政大学士業の会第1回定時総会が開かれました。
金子征史会長の挨拶に始まり、会則に基づき山崎雅彦理事が議長に指名されました。
第1号議案で山重美登士氏の辞任により、法政会計人会の田住男氏が後任の副会長に承認されました。
以下第2号、第3号、第4号と拍手多数により議決され、第5号議案で個人会員の入会承認も滞りなく行われました。
引き続き同会場において、第2部として記念講演会が開催されました。
講師は高須順一先生(弁護士・法政大学大学院法務研究科教授)。講演タイトルは「民法(債権法)大改正・ここだけの話」
士業の会会員のみならず、学生も多数参加していただき、855教室が一杯になるほどの盛況な講演会となりました。
高須先生はときにユーモアを交えた講演で会場を和ませつつ、貴重な講義をしていただきました。
紙面には記載できない「ここだけの話」が、参加者の皆様にとっても貴重な知識になったかと思います。
第3部の懇親会は会場を移し、新設された富士見ゲート3階「つどひ」にて行われました。(参加者約70名)
金子会長の挨拶に始まり、法政大学常務理事の奥山利幸様からご祝辞を頂戴しました。
奥山様からは各参加士業のPRをより一層していって欲しいと激励を頂きました。
引き続き法政大学校友会会長の桑野秀光様からは、校友会の大切さ、連携の必要性など校友会への入会と一層の協力につき強く要望を受けました。
今後法政士業の会も校友会と一丸となって、法政大学の発展のために寄与していく必要性があると思われます。
当日は、ご挨拶頂いた方々の他、常務理事北詰昌敬様、常務理事近藤清之様、経営学部長奥西好夫様、校友会副会長佐々木郁夫様、事務局長林公好様、後援会総務樽石賢二様、建設・不動産橙法会会長蜊マ龍様にもご来賓としてご参会頂きました。
その後和食克雄副会長より乾杯のご発声があり、各会(公認会計士法友会、法政法曹会、法政会計人会、不動産鑑定士橙法会、行政書士オレンジ会)のPRとなりました。
個人会員のPRも引き続き行われ、大変和気あいあいとした懇親会となりました。
最後は法政大学応援団による、力強い演舞を披露いただきました。
演舞中、遠方より常務理事の増田正人様も駆けつけていただき、挨拶を頂戴したのちに、法政大学校歌を全員で斉唱。
田住男新副会長の中締めで閉会となりました。
今後も系列中高などへの講師派遣も計画されており、法政大学の発展のために益々寄与してまいります。

2017年3月18日 法政大学

法政士業の会第1回研修会を開催しました。
3月18日(土),法政士業の会(以下「本会」といいます。)主催による本会設立記念講演として,第1部「坂本光司教授の記念講演(演題:日本でいちばん大切にしたい会社〜成長する会社の人材育成と士業専門家に期待すること〜)」および第2部「卒業生資格者によるパネルディスカッション〜弁護士,公認会計士,税理士,不動産鑑定士,行政書士の仕事がよくわかる,連携の可能性が見えてくる〜」を市ケ谷キャンパスの外濠校舎で開催しました。また,上記講演会終了後,市ヶ谷バル・モンパカにおいて,本会会員の懇親会が行われました。

第1部「坂本光司教授の記念講演」および第2部「卒業生資格者によるパネルディスカッション」では,本会会員,一般参加者含め150名弱が参加しました。講演会に引き続き市ヶ谷バル・モンパカで行われた本会会員による懇親会には,70名強の会員が参加し,盛大な会となりました。

坂本教授の講演では,大変,貴重なお話をうかがうことができ,また,本会会員らに対する激励の言葉をいただきました。今回の講演については,本会会員だけではなく,一般の参加者からも参加して良かったという声がたくさんあがっています。

また,パネルディスカッションにおいては,中小企業オーナーの相続・事業承継事例を例題としてあげ,各士業が,どのような仕事をしているのか,また,各士業間で,どのような連携をしていくことができるのかについて議論がなされました。参加した会員からは,日常の業務を遂行していく上で,他士業に仕事を依頼することがあっても,実際,他士業がどのような業務をしているのか良く分からないことがあった。しかし,今回のパネルディスカッションによって,良く分かったというような感想が多く聞かれました。

本会は,会員相互の交流・親睦を通じて相互理解を深め,専門知識・経験等の共有等を図り,各専門業務の拡大・発展へとつなげ,もって法政大学及び法政大学校友会の発展と後進の指導育成に寄与し,社会に貢献することを目的として,昨年、2016年11月26日に設立されました。本会は,設立されたばかりの新しい卒業生団体ですが,設立時に参加した,公認会計士,弁護士,税理士,不動産鑑定士,行政書士の5団体(公認会計士法友会、法政法曹会、法政会計人会、不動産鑑定士橙法会、行政書士オレンジ会)の会員総数は,1500名を超えます。その他の「士」のつく国家資格保有者の個人入会、他の専門士業団体の入会も歓迎しております。(連絡先:hosei.shigyonokai@gmail.com

今回の講演会は,大変,好評でした。本会としては,引き続き,各種講演会をはじめとして,様々な活動を行っていき,法政大学及び法政大学校友会の発展に寄与してまいります。

 

2017年1月28日 グランドニッコー東京

オール法政新春の集いに、会員で参加をいたしました。

2016年11月26日 日本出版クラブ

こ法政士業の会の設立総会、懇親会を日本出版クラブにて開催しました。